お片づけで時間旅行 ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。先日ホームカミングデーに行ってきました!(懐かしの礼拝堂。今は使われてなさそう)10年ごとに卒業生が招待されます。私は初参加。色々な方の「旧友再会シーン」を目にしました。何歳になっても「〜ちゃん」やら「あだ名」が飛び交い、微笑ましい気分に 時間は確実に過ぎているけれど、時間を飛び越えて昔に戻り語りあう。そんな時間を楽しく過ごしました❣️記憶の甦りは、人とモノとの繋がりでもおきます。家にある昔のモノを手にすると、何か話したくなる事ありませんか?お片づけでは、そこを
>> 続きを読む

231オーディトリアム ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。桜がそろそろ良い時期でしょうか 春の訪れと共にやってくる花粉症、今年は特に酷くないですか?「デクノボウ」と呼ばれたい‥そんな気分の中、家事をできるだけ放棄して、夜は取り溜めていた映画を鑑賞してます 放送大学の「231オーディトリアム」という授業はアメリカとフランスの名画を放映。その前後に講義があります。これがとってもお勧め❣️観たかった名画の時代背景、意味、文化を知る事でより映画が楽しめます。観るだけなら受講料は要りません。そしてなんと言っても、寝落ちしても戻し
>> 続きを読む

猫バンバン しないと‥ ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。先日、車検でボンネットを開けると‥ (お目汚し失礼致しました´д` ;)しっかりと猫の足跡が残っている!車に乗る前はボンネット部分を叩く「猫バンバン」が必要ですね。さて、今日は「ペットグッズ」を何処に置くかを考えてみましょう ‍⬛お外に散歩に行くならば、関係グッズは玄関周りがお勧めです。カゴなどでグルーピング(必要な物をグループでまとめる)し、帰宅したら簡単に戻せるようにしましょう。お手入れをリビングでするならば、お手入れグッズはリビングへ。何か動作を行う近く、
>> 続きを読む

お片づけ相談(無料)のチャンス到来! ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。3/15(土)に積水ハウス新宿SUMUFUMU TERRACEにて、イベントを行います。お片付けのプロ集団「makanaco」のスタッフが間取り等をお伺いしながら、オーダーメイドのお片づけをご提案致します。積水ハウスのオーナー様以外でも大丈夫です ちょっと相談してみたいのよね、と思われていたら無料のこの機会に、遊びに来て下さい。お待ちしております。お申込みはこちらからお申込み | イベントのご案内 | 積水ハウスwww.sekisuihouse.co.jp
>> 続きを読む

セミナーのご案内 ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。3/8(土)新横浜 相鉄のすまいグレーシアサロンにてセミナーを開催致します。作業中にもお伺いされることの多い、メルカリへの出品にトライしてみませんか?お片づけのハウツーと合わせてご案内いたします。 お申し込みはコチラからhttps://www.sotetsufudosan.co.jp/gracia_salon/event/公式HP|相鉄のすまい グレーシア サロン・Gracia salon|相鉄不動産相鉄のすまい『グレーシアサロン(Gracia salon)』
>> 続きを読む

片づけのメリット ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。憂鬱だった申告が、あっという間に自宅で完了!「やよい」さん優秀です^_^取り入れる前は不安と憂鬱でしかありませんでしたが、電子化は慣れてしまえばメリット大。そしてお片付けも慣れてしまえば、メリット大。モノの定位置が決まっている家のメリットの一つは、予期せぬ事が起こった時に発動します。もし部屋が散らかってしまっても元に戻すだけ。「淡々とした作業」の間は余計な事を考えない貴重な時間を得られます。しかも部屋がスッキリと綺麗になるので、前向きな気持ちになりやすいのです。
>> 続きを読む

薬味好きにヒットしたまな板 ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。気になるグッズを3coinsで購入してみました。コンパクトなこの商品、少し長ネギを切りたい等大きなまな板を汚すのはちょっと‥という時に大活躍してます 2枚入っていて、1日で一度しか食洗機を回さない我が家の救世主!はちょっと大袈裟ですが、とても助かっています。百円、三百円ショップは常にアイデア商品があり、開発されている方の努力を感じますし、見ているだけで楽しいデスね。一方お手頃なので、つい買い過ぎてしまうことのある場所でもあります ぜひ購入するときは一息ついて。そ
>> 続きを読む

大量購入した後は (コストコ編) ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。コストコの会費が値上げするとのこと!何もかも価格が上昇でプチストレスです 新年、第一回目の購入品はこちら年初めには、布物を新調する我が家。さして、相変わらず肉祭り コストコに行くと、つい他の方のカートの中を覗きたくなりませんか?さて、作業でお伺いすると、コストコの購入品が床に散乱している事がまま有ります。コストコの商品はとにかく量が多いんですよね。例えばキッチンペーパー。私も愛用してますがかなりの保管スペースを必要とします。定期的に買うものであれば、MAXの量を
>> 続きを読む

読みたかった児童書 ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。前からずっと読み直したいと思っていた児童書がありました。話はうっすら覚えているのですが、タイトルが不明。お留守番をしていた子が自分の家の電話番号にかけてみたら、もう一人のわたしと繋がり‥。という内容でした。その話をぽろっとしたら、図書館勤務のある方が、ネットで検索して探してくれました。図書館に直ぐ予約。図書館の予約サービスは本当に便利ですね^_^例えば「段ボールにいれたままの本」があったとしたら、読みたいと思っても直ぐに取り出せません。そのような状態で「ただ持っ
>> 続きを読む

お片づけのタイミング ()
こんにちは、旅するお片づけ屋です。感染症が流行っていますね 私はというと、2年連続で1月2日から寝込むという‥。年中行事になりそうで震えます´д` ;体調不良からの治りかけに、冷蔵庫の禊を致しました。賞味期限切れだけど「まだいける!」と残しておいた(お高い)調味料、冷凍しても中々減らないスイーツ。捨て捨て祭りを断行。スッキリした冷蔵庫を見ると、体調も心持ち良くなり、気持ちも軽くなった感じがします。お片づけにはタイミングがあります。心や体調が悪い時は、決して無理をしないでください。最悪から抜けて、
>> 続きを読む